山口市湯田温泉5丁目1番1号
山口県婦人教育文化会館内
TEL083-925-7345/FAX083-928-7346
 山口県連合婦人会の活動
 北方領土返還要求運動
 
 北方領土返還実現のための外交交渉を強力に後押しするためには、国民一人ひとりがこの問題を正しく理解

し、関心を 高め、広範な運動の展開を進めることが必要です。

 山口県連合婦人会は、全女会を通じて、北方領土返還要求運動連絡協議会に参加、ならびに北方領土返還

要求山口県民会議に参加し、ビザなし交流事業へ参加、元島民の北方領土を語る会開催、北方領土復帰促進婦

人・青年交流集会への参加、出前講座、研修会、歯舞昆布の頒布、署名等に積極的に取組んでいます。

令和5年度

   
 令和5年12月1日 日比谷野外音楽堂 北方領土返還要求中央アピール行動し 
   
 7月15日~17日北海道根室市他 北方領土婦人青年交流集会
   
元島民の北方領土を語る会 9月28日   柳井市文化福祉会館
 
 
令和3年度北方領土出前講座


 山陽小野田市連合女性会総会 萩市川上婦人会 歯舞昆布料理講習会にて
   
 4月24日 山陽小野田市民館  12月7日 萩市川上公民館

平成30年北方四島訪問交流事業


1 期 日  平成30年7月26日~8月1日

2 参加者  会長 藤家幸子  副会長 藤井惠子  事務局長 平野愛子

3 目 的  日本文化の交流 布草履作り指導体験交流

4 日 程  7月26日 宇部空港⇒羽田空港⇒根室中標津空港==根室市役所(バス)

             北方領土返還要求運動推進協議会主催の事前研修会

       7月27日 ニホロ(根室市)で事前研修会、結団式

             夕方 根室港から出航

       7月28日 国後島で島代表者と面会、文化交流、図書館・スポーツ施設視察

             郷土博物館、墓参、こども園訪問、商店視察、夕食交流会

       7月29日 択捉島 スポーツ文化会館、博物館見学、島代表者と面会、

文化交流、墓参、墓石修理、ホームビジット、商店視察等

       7月30日 択捉島 ビラ海岸散策、別飛水産加工場見学、旧日本人学校視察

             金魚こども園、「ヤンケトウ」見学

       7月31日 お昼に根室港に帰港、解散 根室===釧路 釧路⇒羽田

       8月1日  羽田⇒宇部空港

2018.7.26~8.1 国後島・択捉島
 北方四島交流訪問事業参加報告 山口県連合婦人会会長 藤家幸子
↑クリックをするとページが開きます。
   
 えとぴりか号で根室港を出港 国後島 古釜布の街 
   
 さあ、布草履をつくってみましょう 国後島 子どもも興味津々 国後島
   
紐を引っ張って踵ができます 国後島 履いて踊りだす 択捉島 
   
 真剣です 択捉島  小さなお客様 択捉島
   
 食料品店の視察 ホームビジット 女医宅を訪問
   
  ビラ海岸 択捉島  遥かなる湿原  択捉島
 

Copyright 山口県連合婦人会 2008 © All Rights Reserved